クラシック音楽は仕事や勉強に集中できる音楽であり、BGMにするとたくさんのメリットがあります!
今回はバイオリン講師をしているあっぴが選出したおすすめ10選をご紹介。
厳選したYouTube動画を貼っておきますので、すぐに聴きながら仕事や勉強ができちゃいます。
バイオリンやオーケストラの曲を中心に、眠くならない曲を選んでおりますのでご安心を!
広告なしで視聴、スマホでバックグラウンド再生をしたい方は無料で使えるブラウザBraveがおすすめです。
クラシック音楽を仕事中・勉強中に聴くメリット
おすすめの曲を紹介する前に、ちょっとだけクラシック音楽を作業BGMにするメリットをご紹介!
もちろん個人差がありますが、以下のような効果があります♪
- 集中力がアップ
- ストレス軽減
- ひらめき力がアップ
- 記憶力がアップ
どれも嬉しい効果なので、ぜひお試しください!
仕事や勉強に集中できるクラシック音楽10選
それでは本題、仕事や勉強に集中できるクラシック音楽10選をご紹介!
もちろんバイオリンひいきですのでご了承くださいませ^^
前半5曲はバイオリンの曲、後半5曲はオーケストラと室内楽の曲です♪
お気に入り見つかりますように!
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番「春」
ベートーヴェン/ヴァイオリンソナタ第5番「春」
この曲は聞いたことのある方が多いのではないでしょうか。
『のだめカンタービレ』にも登場しました♪
サラサーテ/カルメン幻想曲
サラサーテ/カルメン幻想曲
ビゼーの『カルメン』をバイオリンの曲にアレンジしたものです。
超絶技巧がたくさん使われていて、パワーがみなぎる音楽です!
パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第2番「ラ・カンパネラ」
パガニーニ/ヴァイオリン協奏曲第2番「ラ・カンパネラ」
「ラ・カンパネラ」と言うとリストが作ったピアノ曲を思い浮かべる方が多いでしょうが、実は原曲はこちらです。
リストはパガニーニに憧れていたんですよ♪
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番
モーツァルト/ヴァイオリン協奏曲第5番
モーツァルトは集中力を高める音楽として有名ですよね!
家畜や植物にも良い影響があるという研究もあるくらいです。
ヴァイオリン協奏曲は3、4、5番が有名です。
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲
バッハ/2つのヴァイオリンのための協奏曲
バイオリン2重奏の協奏曲という変わった編成です。
バッハらしいカッコよさがよく出ている曲です。
こちらの動画の演奏は、当時を再現してチューニングが低く設定されています。
あなたはどう感じるでしょうか…?
アンダーソン/タイプライター
アンダーソン/タイプライター
タイプライターを楽器として使用している面白い一曲です。
最初のジョークと打って変わって、テンポよく進むメロディーはPC作業にぴったり!
ちなみに、タイプライターを叩くのは打楽器奏者です。
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
モーツァルト/アイネ・クライネ・ナハトムジーク
こちらもよく知られている曲です。
気に入ったらぜひ3楽章まで聴いてみてください(2楽章はちょっと眠いかも…笑)。
モーツァルトの曲は淡々とした明るい曲調が多く、どれも集中しやすいですね!
チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」
チャイコフスキー/バレエ組曲「くるみ割り人形」
こちらは複数の曲で構成されていて、知っている曲もあるはずです^^
バレエやオペラの舞台がある時は、オーケストラはステージ下の「オーケストラピット」という狭くて暗いスペースで演奏しています。
音楽は素敵ですが、演奏者になると環境はなかなか辛いです(笑)。
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
メンデルスゾーン/交響曲第4番「イタリア」
軽快で流れるようなメロディーで作業がはかどります!
パパっと終わらせたい作業がある時におすすめです!
シューベルト/ピアノ5重奏「ます」
シューベルト/ピアノ5重奏「ます」
中学校の音楽の授業で鑑賞した方も多いのではないでしょうか?
「感想なんて書けない!!」と私も思いましたが、大人になってから聴くと魅力が分かるかもしれません!
仕事や勉強に集中できるBGMクラシック音楽10選まとめ
仕事や勉強に集中できるクラシック音楽10選をお伝えしました!
集中しやすいBGMが見つかりましたら嬉しいです^^
ちなみに、クラシック音楽の良い演奏をYouTubeで探したい場合は、英語で検索するのがおすすめです!
再生回数が多いものを聞いてみてくださいね♪
コメント