バイオリンのフルサイズは何歳からなのかをご紹介します。
大人が使用しているフルサイズのバイオリン。
フルサイズのバイオリンは何歳くらいから使うのか?
お子様がバイオリンをやっている方は、サイズ替えは必ず通る道ですよね。
バイオリンのフルサイズは何歳くらいが目安なのか、サイズの測り方や選び方の注意点など詳しくご紹介します!
ぜひバイオリンのサイズ選びの参考にしてくださいね♪
バイオリンのフルサイズは何歳くらいが目安?
バイオリンのフルサイズは10~12歳ごろです。
体の大きさによっても個人差がありますが、身長145㎝程度がフルサイズを使う目安。
そのため、小学校高学年から中学生までにはフルサイズに変わる方が多いですよ。
筆者は153㎝と小柄ですが、中学1年生からフルサイズを使っています。
ちなみに、背の高い友人は小学校2年生でフルサイズになったそうです。
これはさすがに早くてびっくりですね(;’∀’)
分数バイオリン表と身長・年齢の目安
分数バイオリンの身長、年齢の目安をご紹介します!
サイズ | バイオリン1/32 | 1/16 | 1/10 | 1/8 | 1/4 | 1/2 | 3/4 | 4/4 |
身長目安 | ~90 | 105以下 | 105~110 | 110~115 | 115~125 | 125~130 | 130~145 | 145以上 |
年齢の目安 | ~2歳 | 2~3歳 | 3~5歳 | 4~6歳 | 6~8歳 | 7~9歳 | 8~10歳 | 10歳以上 |
腕の長さの目安 | ー | ~38㎝ | 38~41㎝ | 41~44㎝ | 44~50㎝ | 50~53㎝ | 53~57㎝ | 57㎝~ |
大人用のフルサイズのバイオリンは4/4サイズ。
最小のバイオリンは1/32です。
一般的に販売されているのは1/16が多いですが、分数バイオリンのサイズは7サイズもあります。
上記の表のサイズはあくまで目安なので、実際にバイオリンを持ってみて子供に合ったサイズを選ぶことが大切。
最近では手足が長い子供も多く、フルサイズに変わるタイミングも早いですよ。
バイオリンのサイズの測り方
バイオリンのサイズは子供の腕の長さを目安にします。
左手をまっすぐ伸ばして手の平を上に向けます。
首の左側の付け根から手のひらの中心までの長さを図ると腕の長さが分かりますよ。
バイオリンを顎と肩で楽器を挟んで固定し、左手でスクロールを楽に握ることができるものがちょうどいいサイズ。
腕が伸び切ってしまい、スクロールを握るのが大変な場合は楽器が大きすぎます。
反対に直角に腕が曲がってしまうものは小さすぎますよ。
サイズが合っていないと上手に演奏できませんし、上達しにくくなってしまいます。
自分に合ったサイズのバイオリンを使いましょう♪
この後ご紹介するサイズ表の、腕の長さについても参考にしてみてください。
子供用バイオリンのサイズで悩んだら?
子供用のバイオリンのサイズで悩んだら、洋服と同じで大きい方のサイズを選びましょう。
サイズの目安があっても、実際に持ってみても大きすぎたり、小さい気がしたり…
バイオリンのサイズ選びは迷いますよね。
しかし、子供の成長はあっという間です。
子供って突然大きくなることもありますよね。
なんとなく大きい気がして、小さいバイオリンのサイズを選んだらあっという間に使えなくなってしまう可能性があります。
金銭的にも負担になってしまうので、バイオリンのサイズで悩んだ時は大きい方にしましょう♪
大人用7/8ミニサイズはどんな人が使う?
大人用の7/8ミニサイズは、子供の成長過程で使うことはありません。
おすすめなのは、以下の方です。
- 身長が低い
- 腕が短い
- 手が小さい
- 指が短い
7/8サイズは、フルサイズと3/4の間の大きさです。
フルサイズでは大きすぎるけど3/4だと小さいし、音が気になる。
また、指を広げるのが大変な方は7/8サイズを使うと楽になるようです。
ただ7/8サイズは珍しく、通常販売されている店舗は少ないです。
フルサイズでは演奏に支障が出てしまうという方は、先生に相談しながら7/8サイズを検討してみてください!
子ども用バイオリンのサイズ替えは短くて半年
子供用バイオリンのサイズ替えは短くて半年です。
平均的には1~2年ほどでしょう。
子供の身長は、2~4歳ごろは年間7、8㎝伸びると言われていますが、5歳ごろからは5㎝ほどと緩やかになります。
そのため、身長が伸びる2~4歳ごろはサイズ替えのタイミングが多くあると思いますが、早くても半年でしょう。
しかし、バイオリンのサイズは腕の長さを目安に選びます。
身長が伸びていなくても小さくなったり、身長が伸びてもサイズが変わらなかったりすることもありますよ。
子供の様子を見てサイズを変えていくことが大切ですね。
分数バイオリンの予算の決め方
分数バイオリンの値段は幅広く、どのぐらいの予算にしたらいいか悩みますよね。
コンクールなどに出たい場合は、いいバイオリンを購入しましょう。
3/4サイズであれば100万円以上するものも販売されています。
しかし、1/2より小さいサイズだと高価なものはあまり作られていないので、子供の成長を待つのも一つの方法です。
特にコンクールの出場予定がない方については、分数楽器のうちはお手頃な価格のバイオリンを選ぶのがおすすめです。
フルサイズ購入時に良いものを選べるよう、資金を貯めておきましょう。
初心者の方は弓や松脂、変え弦などセットになっているものが始めやすいです。
分数バイオリンにあまりお金をかけたくない方は、メルカリなどでは中古のバイオリンを購入するのもありですよ。
サイズ替えの際は購入したお店で新しいバイオリンを買えば、買った値段で下取りをしてもらえるお店もあります。
下取りがない場合は、フリマアプリなどで販売して、新しいバイオリンの購入資金にしてもいいですね。
店舗に一度問い合わせてみてくださいね!
ヴァイオリンのフルサイズは何歳かまとめ
バイオリンのフルサイズは何歳からなのかをご紹介しました。
- バイオリンのフルサイズは何歳かの目安をご紹介
- バイオリンのサイズは腕の長さを目安にする
- サイズ替えの年齢や身長の目安をご紹介
- サイズ選びに悩んだら洋服と同じで大きいサイズを選ぶ
- 7/8サイズは小柄な方におすすめ
- 分数バイオリンのサイズ替えのタイミングは短くて半年
- 予算は3/4のコンクール用はいいものを、それ以外のサイズはお手頃価格を選ぶ
バイオリンのフルサイズに変わるのは大体10歳ごろ。
しかしお子様に合わせた、腕の長さや身長などで選んでくださいね♪
正しいサイズを選んで、バイオリンを楽しんでくださいね!
コメント