MENU

バイオリンの少女漫画おすすめ10選!オーケストラの名作も紹介

バイオリンの少女漫画のおすすめ10選

バイオリンは、美しい音色が魅力の楽器ですよね♪

バイオリンの美しい旋律や、オーケストラの情熱的な演奏を描く少女漫画は、音楽愛好家にとって魅力的なジャンルでしょう。

この記事では、バイオリンをテーマにした少女漫画の中から、厳選したおすすめ名作を10選ご紹介していきます!

オーケストラや音楽に興味がある方は必見です(*^^*)

この記事を書いたバイオリニスト
目次

バイオリンの名作漫画の魅力

バイオリンの名作漫画の魅力は、音楽の奥深さや、登場人物たちの心情を深く描き出し、読者を引き込むところでしょう♪

主人公たちが音楽と向き合い、自分を超えようとする姿勢や、成長する姿は、勇気や感動を与えてくれますよね。

そうした物語からは、音楽の奥深さや美しさも、改めて感じることができると思います(*´∀`)♪

 

また、バイオリンやクラシック音楽の知識がなくても、楽しめるのが少女漫画!

新たな音楽への興味を抱かせてくれるのも魅力ですね♪

音楽という共通の言語を通して繋がる友情や愛、夢への挑戦が、多くの読者に愛される理由なのかもしれません。

 

バイオリンの少女漫画おすすめ10選

バイオリンの少女漫画おすすめ10選をご紹介していきます。

あらすじもご紹介しているので、あなた好みの作品がきっと見つかるでしょう♪

完結している作品もあるので、続きが気になってしまう方は一気読みも!◎

ぜひ、お気に入りの漫画を見つけてくださいね(^_^)☆

 

四月は君の嘘

作者新川直司
出版社講談社
巻数全11巻(完結)

■あらすじ

有馬公生(ありま こうせい)は、母から厳しいピアノの指導を受け、数々のコンクールで優勝する天才ピアニストだった。

けれど母の死をきっかけに、公生はピアノの音が聞こえなくなってしまう。

目標もなく、ピアノを弾かなくなった公生だったが、同い年の宮園(みやぞの)かをりによって、公生の日常は再び色付き始める。

しかし、才能豊かなヴァイオリニストのかをりには、隠し続けている秘密があって…。

 

■こんな人におすすめ♪

『四月は君の嘘』(通称=「君嘘」)は、涙なくして見られない、胸を打つ青春ラブストーリー!

アニメ化・実写映画化もされた有名作品です♪

実写映画では、公生役を山崎賢人さん、かをり役を広瀬すずさんが演じ、注目を集めました。

アニメや、少女漫画の実写映画が好きな方にもおすすめな作品です。



UNEXTでは『四月は君の噓』の映画とアニメ、漫画が見放題♪

Huluではアニメが視聴できますよ。

 

青のオーケストラ

作者阿久井真
出版社小学館
巻数11巻まで刊行

■あらすじ

青野一(あおの はじめ)は、コンクールで数々の成績を収めていたが、とある理由でヴァイオリンを弾くのを辞めた元・天才。

しかし中学3年の秋、秋音律子(あきね りつこ)と出会い、一度は辞めたヴァイオリンを青野は再び弾き始める。

青野は進学先の高校で、律子と共にオーケストラ部に入ったが…

そこで待っていたのは、青野のライバルにして異母兄弟の佐伯直(さえき なお)だった…!

 

■こんな人におすすめ♪

『青のオーケストラ』(通称=青オケ)は、『のだめカンタービレ』『四月は君の嘘』『ピアノの森』などに並ぶ、王道音楽漫画♪

不定期更新の未完結ではあるが、アニメ化もされた話題作です♪( ´▽`)



『青のオーケストラ』はUNEXTでアニメと漫画が見放題♪

Huluアマゾンプライムでアニメが視聴できます。

 

G線上のあなたと私

作者いくえみ綾
出版社集英社
巻数全4巻(完結)

■あらすじ

寿退職当日、一方的に婚約を破棄された小暮也映子(こぐれ やえこ)は、傷心を癒すBGMを求めてCDショップに立ち寄った。

也映子は、そこで流れていた曲、「G線上のアリア」に心惹かれ、大人のバイオリン教室に通い始める。

この曲を自分で弾いてみたい…!

その気持ちで始めたバイオリンや、バイオリン教室で出逢った人たちを通じ、也映子はどう成長していくのか…。

 

■こんな人におすすめ♪

『G線上のあなたと私』は、テレビドラマ化もした有名作品です♪

人間関係もバイオリンも一筋縄ではいかないものの、結婚も仕事も失った主人公の也映子から、きっと勇気をもらえる!

男女問わずおすすめできる作品です。



『G線上のあなたと私』はUNEXTでドラマと漫画が見放題♪

Huluではドラマが視聴可能ですよ。

水晶の響

作者斉藤倫
出版社講談社
巻数全4巻(完結)

■あらすじ

3歳で脳性麻痺(小脳低形成)と診断された式町水晶(しきまち みずき)は、4歳でバイオリンに出逢った。

バイオリニストを目指している水晶は、耳の聞こえない親友・なっちゃんに、自分の音をどう伝えたらいいのか悩む。

そんなときバイオリニスト中吉俊博(なかよし としひろ)の演奏に衝撃を受け…?

 

■こんな人におすすめ♪

『水晶の響』は、バイオリニスト式町水晶さんをモデルにしたフィクションで、完結している作品です。

病気や障害を持つ主人公たちの友情など、読めば優しい気持ちになれるはず!◎



『水晶の響』はUNEXTAmazon kindleで読むことができますよ♪

 

おしゃべりなアマデウス

作者武内昌美
出版社小学館
巻数全12巻

■あらすじ

両親を幼い頃に亡くした碧川里緒(みどりかわりお)は、母の親友・緒方実穂子(おがた みほこ)に引き取られた。

実穂子の息子であり、里緒にとって兄のような存在である羽宗(うそう)と共に、バイオリンを学んだが…

高校進学を控えた時、実穂子から専門課程への進学を猛反対され、里緒はその夢を断念しようとする。

留学から帰国した羽宗がその事実を知り…?

 

■こんな人におすすめ♪

バイオリンや音楽をテーマにしつつも、少女漫画の王道を楽しみたい人におすすめ!

大人になってから読むと、懐かしいと思う人は多いはず(*^^*)



『おしゃべりなアマデウス』はUNEXTAmazon kindleで読めちゃいますよ♪

 

ベートーベン・ウィルス~ふたりの天才(カレ)と恋愛感染~

作者木村琴々
ホン・ジンア
ホン・ジャラム
出版社ソルマーレ編集部
巻数全2巻(完結)

■あらすじ

ルミは、プロのバイオリニストへの夢を諦め、平凡な日々を送っていた。

宴会で突然バイオリンを弾かされたり、音大の同期たちが次々と成功していく姿に、うんざりしていたルミだったが…

ドSでオレ様?とにかく超ワガママな天才指揮者が現れたことで、ルミの日常は一変する!

この胸の高鳴りは、忘れかけた夢と再び出会えたから?それとも…?

 

■こんな人におすすめ♪

『ベートーベン・ウィルス』は、韓国俳優のチャングンソクさんが出演する韓国ドラマとしても、注目を集めています!

全2巻完結で、読みやすいのもポイント(^_^)☆

漫画を読んでからぜひ、ドラマも観てみてください♪



『ベートーベン・ウィルス』はUNEXTでドラマと漫画が見放題です。

Amazon kindleでは漫画が読めますよ♪

 

四重奏(カルテット)ゲーム

https://twitter.com/piccolonium/status/1102311595839901696?s=20
作者吉住渉
出版社集英社
巻数全1巻(完結)

■あらすじ

友成笑(ともなり えみ)は、私立の音楽大学付属中学校のヴァイオリン科に通う3年生。

演奏会の為に、同級生3名と強制的に弦楽四重奏チームを結成することになったが…

個性豊かなメンバーたちは意見が衝突し、練習は大荒れ!!!

しかし、シューベルトの直筆楽譜を発見したことで、4人は失踪事件の真相を追うことに…!

 

■こんな人におすすめ♪

『四重奏ゲーム』は、知る人ぞ知る作品でしょう。

本格的とは言えませんが、ミステリーと音楽が好きな人におすすめです☆ミ

1巻完結作品なので、手に取りやすいのもポイント!



『四重奏ゲーム』はUNEXTAmazon kindleで読めちゃいます♪

 

菩提樹寮(リンデンホール)のアリア〜金色のコルダシリーズ〜

作者呉由姫
ルビー・パーティー
出版社白泉社
巻数全4巻(完結)

■あらすじ

星奏学院音楽科2年の小日向(こひなた)かなでは、幼馴染の如月(きさらぎ)兄弟らと寮生活をしながら、ヴァイオリン修行中!

ところが、見知らぬ男子に「演奏に花がない」と嘲笑されてしまう。

さらに、所属するオーケストラ部では試練が…!?

 

■こんな人におすすめ♪

『菩提樹寮のアリア〜金色のコルダシリーズ〜』は、女性向け恋愛シミュレーションゲームを漫画化した作品です。

アニメ化もしており、恋愛シミュレーションゲームや、そう言った展開が好きな人におすすめ(*´∀`)♪

金色のコルダシリーズはUNEXTでアニメと漫画、Huluではアニメが視聴できます。


 

花音

作者さいとうちほ
出版社小学館
巻数全6巻

■あらすじ

モンゴルで生まれ、バイオリンの才能に恵まれた日本人の少女、林花音(はやし かのん)。

花音は父親を知らずに育ち、母親の事故死後、音楽家の父を探すために、バイオリニストの道を選ぶことを決意した!

花音の演奏に魅了された、天才指揮者・三神弦(みかみ げん)の後押しもあり、花音はバイオリニストとしての成長を遂げていく。

そして、花音の父親と思わしき3人の音楽家が浮かび上がり…。

 

■こんな人におすすめ♪

『花音』は、ドロドロした好き嫌いが分かれる内容かもしれません!

”愛してはいけない人を愛してしまった”みたいな内容が好きな人には、超おすすめです♪



『花音』はUNEXTAmazon kindleで読めます。

 

神様のソナタ

作者一ノ瀬かおる
出版社白泉社
巻数1巻まで刊行

■あらすじ

ヴァイオリンの名手、翔子(しょうこ)。

しかし、翔子は嫉妬した友達たちに狙われ、真冬の天主堂に閉じ込められてしまう。

そして気がつけば、翔子は10年後の世界に飛ばされていた…!?

時空を超えた、恋と絆の物語が始まる!

 

■こんな人におすすめ♪

『神様のソナタ』は、読み切りの全4編を収録している作品です。

ハッピーエンドでありながらシリアスさもある内容で、読み切りなのもポイント!◎

花とゆめなので、軽く少女漫画が読みたい!という時におすすめです(*゚▽゚*)



『神様のソナタ』はUNEXTAmazon kindleで読めますよ♪

 

バイオリンやオーケストラの少女漫画人気作品まとめ

ここまで、バイオリンやオーケストラの少女漫画人気作品のおすすめ10選をお伝えしてきました。

 

最後にこの記事のまとめです。

  • 四月は君の嘘
  • 青のオーケストラ
  • G線上のあなたと私
  • 水晶の響
  • おしゃべりなアマデウス
  • ベートーベン・ウィルス~ふたりの天才と恋愛感染~
  • 四重奏ゲーム
  • 菩提樹寮のアリア〜金色のコルダシリーズ〜
  • 花音
  • 神様のソナタ

 

好みのバイオリンをテーマにした少女漫画は見つかりましたか?

どれも名作ですが、筆者の個人的なおすすめは『四月は君の嘘』です( ^∀^)♪

アニメ化や映画化、ドラマ化していると、原作も読んでみよう!と読むきっかけになることも多いでしょう。

最近では、好きな俳優さん、声優さんがやっているから、なんて理由も多いですよね。

皆さんが、充実した漫画ライフを過ごせますように♪

あっぴのバイオリン特典

この記事を書いた人

バイオリン初心者に役立つ情報をXやブログ、公式LINEで発信|講師歴15年|指導人数100名以上|音大卒・教員免許あり|30代・4歳と2歳の姉妹を育てるママ

コメント

コメントする

目次